当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【2025年最新】ビストロ 最新モデルの違いを比較!買うならどれ?

ビストロ NE-UBS10D キッチン家電

2025年6月にビストロの新型モデル3機種が発売になりました。

価格の差はもちろん、多機能でも実際に自分が使いこなせるかどうかって難しいですよね。

結論からお伝えすると…

\毎日使える機能が満載/

いや、ビストロの最新型はスゴイんですよ。ビストロ1回で何種類もの料理が完成するんです✨

夕飯すべてビストロまかせ他の家事や子供との時間を増やす…なんてこともできます!

【最高峰 NE-UBS10D】【2番目 NE-BS9D】【3番目 NE-BS8D】の機能の違いをリアルに使う人目線で紹介します!

最安値価格や、予算を抑えられる【2番目 NE-BS9D】型落ち最高峰 NE-UBS10C】の比較も紹介しますので悩んでいる人は最後までみてくださいね♪

そもそもビストロにするかも迷ってる…という方にもわかりやすくビストロの魅力もお伝えします!

▼【最高峰 NE-UBS10D】ラクすぎて感動レベル!

▼【2番目 NE-BS9D】ビストロ調理一回で夕飯完成しますよ!

レンジ機能

まずは基本の「あたため機能」から。

実はビストロのあたため機能は他のメーカーと比較してもとっても優秀

でもランクによって「あたため機能」にも差があるんです💦

2品同時あたため

なんとビストロは2品同時にチンすることが可能。

しかも!しかも!冷凍冷蔵を一緒に温めることができます!

\上位2機種のみ搭載💦/

この「2品同時あたため」は上位2種のみ。【3番目 NE-BS8D】にはついていません。

お急ぎあたため「スピード機能」

画像クリック先楽天市場

手動温め中に「スピードボタン」を押すとレンジを高出力に切り替えて加熱時間を大幅に短縮できる便利機能。

忙しい朝やすぐ食べたい!という時に大活躍します♪

\3機種とも搭載済✨/

▼【最高峰 NE-UBS10D】なら2品同時あたため!

解凍

画像クリック先楽天市場 

カチカチに固まりやすいひき肉もビストロならホロホロ状態に解凍できます。

\3機種とも搭載済✨/

▼お肉のまとめ買いもビストロでキレイに解凍できます。

オーブン機能

3機種とも容量はたっぷり30L2段調理OK✨

オーブン温度も70~300℃あるので、色んな料理やお菓子、パン作りを楽しむことができます♪

スチームプラス

オーブン調理中にスチームを入れると火の通りやケーキのふくらみが良くなります♪

\3機種とも搭載済✨/

発酵機能

ビストロなら30~65℃の低温発酵最大8時間設定することができます!

なんとオーブンレンジでヨーグルト甘酒を作ることが可能です♪

\3機種とも搭載済✨/

▼お菓子やパンがキレイに美味しく焼けますよ♪

揚げ物機能

もちろん3機種ともノンフライの揚げ物が作れます。揚げていないからとってもヘルシーなんです♪

フライ機能にもランクに違いがあります💦

フライあたため(リベイク)

上からはヒーター、下はビストロ独自の「ヒートグリル皿」で残り物の揚げ物やお惣菜もサックサク!

レンジ機能で中もあたためてくれるので「外は焦げて中冷たい…」なんてこともありません♪

\3機種とも搭載済✨/

おまかせ熱風フライ

画像クリック先楽天市場 

市販の冷凍フライに油をスプレーして「おまかせ熱風フライ」を選択すればアツアツサクサクのフライが完成

もちろんフライだけでなく唐揚げ春巻きもビストロにおまかせでOK!

\上位2機種のみ搭載💦/

「おまかせ熱風フライ」は上位2機種のみの搭載となります。

▼油で揚げないからとってもヘルシー!ダイエット中にもおすすめ♪

グリル機能

画像クリック先楽天市場 

ビストロといえば「高性能のグリル」!

ビストロ独自の「ヒートグリル皿」はフライパンのよう熱くなりジュウジュウと焼き上げてくれます。

\トーストも裏返し不要/

オーブンレンジでトーストを焼く場合、裏返しが必要なメーカーが多い中、ビストロは裏返しなしでキレイに両面を焼き上げます。

グリル機能も上位機種のほうが高機能です。

おまかせグリル

画像クリック先楽天市場

「”おまかせグリル” があるからビストロを選んだ」という人も多い、最高の機能✨

何が最高って、食材を並べておまかせグリルを選ぶだけで一気に調理完了するんです♪

しーかーもー!冷凍冷蔵常温の食材を一緒に並べてOK✨

バタバタの朝にめっちゃ助かるのがお弁当✨冷凍おかずも一気に調理できますよ♪

残念ながら上位2種にしかこの機能は付いていません…。

\上位2機種のみ搭載💦/

▼おまかせグリルは絶対ついていた方がいいですよ♪

スチーム機能

ビストロは高音のスチームで”ゆでたまご“や”温泉卵“も作れます♪

\👇3機種ともできます👇/

上位機種はスチームを活かした機能が盛りだくさんです!

蒸し焼きメニュー

料理に合わせてスチーム量や温度を調節してくれる「蒸し焼きメニュー」。

フライパンを使わずにいろんなものが作れます✨

焼うどんは冷凍うどんと他の具材を乗せるだけ。最大4人前までできるから休日の昼ご飯のヘビロテメニューです。

\麺やごはんメニューも満載/

麺やごはんメニューを作れる「蒸し焼きメニュー」も残念ながら上位2機種のみ。

\上位2機種のみ搭載💦/

▼グリルも蒸し焼きもビストロにおまかせできるなんて…!

自動メニュー数

調理をおまかせできる「自動メニュー」や、取扱説明書に記載されているレシピ数はランクによって大きく差があります。

2番目と3番目には大きな差はありませんが、最上位モデルのメニュー数はケタ違いに多くなっています…!

料理をラクしたい人は自動メニューが多い機種のほうがおすすめ!

▼【最高峰 NE-UBS10D】自動メニュー数が豊富♡

キッチンポケットアプリ

出先からでも「キッチンポケットアプリ」でメニューの検索や閲覧ができます♪

どんなレシピがあるか見てみたい人はパナソニック公式サイトで見ることができます。

しかしこちらも利用できるのは上位2機種のみ。対応している機能にも違いがあります。

最上位モデルは気に入ったメニューをビストロに送信してメニューをどんどん増やすことができます!

▼【最高峰 NE-UBS10D】は購入後もメニューが増やせる

凍ったままワンボウル

画像クリック先楽天市場 

冷凍食材を耐熱ボウルに入れてボタンを押すだけでしっかり味のしみた1品が完成♪

業スーで買った「冷凍なす」と「冷凍ひき肉」でマーボー茄子が完成…!

ラクすぎて震える…!

\3機種とも搭載♪/

ワンボウルメニュー

ビストロなら耐熱ボウルを使ってたくさんの料理を作ることができるんです♪

\ワンボウルで完成するって信じられる?/

パスタはなんと乾麺からつくる事ができます♪キッチンに張り付いて火加減を気にすることもナシ!

この機能は3機種ともついていますが、作れる種類がちがうので注意です💦

3番目の機種は作れるメニューが減ってしまう💦

シチューやカレーもビストロで作りたいなら上位2種に絞られますね…。

▼【最高峰 NE-UBS10D】の最安値を見てみる

合わせ技セット

 

個人的にビストロの最高機能だと思っているのが「合わせ技セット」!

一度に複数の調理ができるからビストロ1回の調理で夕飯が完成します♪

\3機種搭載だけどメニュー数が違うので注意💦/

ちなみに合わせ技セットの自動メニュー数は

【最高峰 NE-UBS10D】…7個
【3番目 NE-BS8D】…2個

と差があるので注意です💦

お手入れ方法

画像クリック先楽天市場 

ビストロの庫内はフッ素コーティングされているので、汚れが付きにくくふきんで拭くだけでOK♪

毎日使うのでお手入れがラクなのは本当にたすかりますよね!

ただ…お手入れの機能も上位モデルの方が優れています。

自動お手入れ

\上位2機種のみ搭載💦/

上位2種には「自動お手入れコース」がたくさんついています。

洗浄…給水経路の洗浄と水抜き
庫内…スチームで庫内のよごれを浮かせます
クエン酸洗浄…給水経路のクエン酸洗浄
脱臭…庫内のニオイを高温で分解・脱臭

面倒な給水経路のお掃除を自動でやって、水ぬきまでしてくれるのは本当にありがたい✨

食器清潔コース

\最上位機種のみ搭載💦/

 

小さい子供さんがいる家庭にはめちゃくちゃ便利な「食器清潔コース」。こちらは最上位モデルだけ。

▼食器の除菌もできる【最高峰 NE-UBS10D】

サイズやカラー展開

カラーは3機種とも2色展開。【3番目 NE-BS8D】だけ液晶が下についたデザインになります。

ちなみに最上位は「液晶タッチパネル」になっているので操作もラクで早いんです。

気になるサイズはこちら👇

最上位 UBS10D】49.4㎝×奥行43.5㎝×高さ37㎝
【2番目 BS9D】49.4㎝×奥行43.5㎝×高さ37㎝
【3番目 BS8D】49.4㎝×奥行44.5㎝×高さ37㎝
サイズは3番目の機種だけ奥行が1センチ大きくなっています。スチームオーブンレンジの中ではコンパクトです。

庫内サイズは3機種とも
394mm×奥行309mm×高さ235mm

ちなみに左右背面ピッタリ置きOK!。上方だけ8cm以上あける必要があるので高さは45㎝ほどのスペースが必要になります。

購入前にしっかり採寸しておくことをおすすめします♪

最安値価格

最上位 UBS10D】…約159,853円
【2番目 BS9D】…約119,889円
【3番目 BS8D】…約71,780円
(2025年7月時点)
価格には大きな差があります…。【最高峰 NE-UBS10D】は【3番目 NE-BS8D】の倍以上の価格になります…💦

【2025年最新】ビストロ 最新モデル3機種 、買うならどれ?

\ズバリこちら/

3番目モデルはできない機能が多すぎるので最高の「ビストロライフ」を送りたいならナシかな…という印象です。

2番目も結構イイんだけど、自動メニューの数と買った後にメニューが増やせないのが残念なんです💦

予算を抑えたいなら2番目 or 最上位の型落ち【NE-UBS10C】を検討するのもアリかも。

最上位の型落ち【NE-UBS10C】はワンボウルのスープ機能おまかせ熱風フライ機能がありませんが自動メニュー数は234個。メニューも増やせます♪

価格も【2番目 NE-BS9D】とあまり変わりません。

型落ち最上位【NE-UBS10C】について詳しく見る>>>

▼1つ型落ち【NE-UBS10C】の最安値を見てみる

【2025年最新】ビストロ 最新モデルの違いを比較!買うならどれ?まとめ

以上、ビストロの最新機種【最高峰 NE-UBS10D】【2番目 NE-BS9D】【3番目 NE-BS8D】の違いを紹介しました。

\違いをまとめてみました/

ビストロを買う一番の理由は「オーブンレンジにおまかせで料理をラクしたい!」ではないでしょうか。

ビストロの新型モデルは耐熱ボウルで1品完成したり、焼きと煮物を一気に作ったりできるのでビストロ1回で夕飯が出来上がることもしばしば…!

キッチンに張り付いている必要もないし、キッチンから離れて家事を済ませたり子供とすごしたり、お風呂を済ませることもできるんです♪

面倒だった料理が驚くほどラクになるのに、豪華見えするから家族も喜んでくれるなんて本当にビストロ様様です~♡

▼【最高峰 NE-UBS10D】最安値価格をみてみる

▼【2番目 NE-BS9D】ビストロ調理一回で夕飯完成しますよ!

 

タイトルとURLをコピーしました