当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スーパーストーンバリア包丁を3年使った口コミレビュー【写真付き】切れないって本当?研ぎ方も紹介!

キッチン便利グッズ

私が愛用しているスーパーストーンバリア包丁を口コミレビューとデメリット、寿命について紹介します。

購入前は『スーパーストーンバリア包丁は切れない』っていう口コミを耳にしていたから不安もありました…しかし!

実際に3年間毎日使ったスーパーストーンバリア包丁は今でも驚きの切れ味で毎日フル活用してます!

\トマトが透けるほど薄く切れます/

スーパーストーンバリア包丁を3年使った口コミやデメリットは…

👇ストーンバリア包丁 口コミ👇
・鶏肉の皮も一度でスパッ!

・トマトもカボチャもスパスパ切れる
・刺身もひける
・軽くて疲れない
👇ストーンバリア包丁のデメリット👇
洗うときスポンジが切れる(慣れるまで)

3年使ったスーパーストーンバリア包丁の口コミを動画満載で紹介します!

さらにスーパーストーンバリア包丁の寿命やデメリット、研ぎ方まで詳しく紹介します!

▼お料理がめちゃくちゃ楽しくなったスーパーストーンバリア包丁

【写真付】スーパーストーンバリア包丁の口コミレビュー!

私は18㎜の牛刀とシャープナーのセットを3年前に購入しました。

3年経った今も、この包丁しか使ってません刺身を引くのもコレ1本です。

スーパーストーンバリア包丁は切れない?①トマト

うす~くトマトを切るって難しいですよね?トマトはグチャと潰れがちです。

スーパーストーンバリア包丁なら、3年使用した今でもスパスパ切れます!

使ってみたら感動しますよ~!

スーパーストーンバリア包丁は切れない?②鶏もも肉

皮がグニャグニャして切りにくい鶏もも肉もスパッと一刀両断

唐揚げの頻度が多い我が家もホント助かってます!

✨料理のストレスが激減✨

今まで包丁が思うように切れない事にストレスを感じてたんだな、と気付く事が出来ました😧

▼コストコのまとめ買いもスパスパ切れます!

>>>三徳と牛刀のサイズや違いをまとめた記事はこちら

スーパーストーンバリア包丁 ネットの口コミや評判は?

引用楽天市場

スーパーストーンバリア包丁愛用者たちの口コミをまとめてみました!

スーパーストーンバリア包丁の悪い口コミやデメリット

スーパーストーンバリア包丁にはデメリットはあるのか、ネットで見かけた悪い口コミも、私のレビューを含めて正直に紹介します。

・最初は切れるが、だんだん切れなくなる
・アボガドの種やかぼちゃは切れない
・危ない・怖い・けがする

最初は切れるが、だんだん切れなくなる

もちろんしばらく使うと切れ味は落ちます。お手入れは必要です。

ただ、別の『数千円クラスの包丁』と『スーパーストーンバリア包丁』数か月使用して比較してみても、スーパーストーンバリア包丁の方が切れます。コレは断言できます

私の場合はシャープナーも購入したので、お手入れも30秒程度で苦にならないし、手入れすると新品同様の切れ味に戻るので2か月に1回くらいはお手入れしてます。

>>>シャープナーだけを買う時はこちら【楽天】

スーパーストーンバリア包丁はアボガドの種やかぼちゃは切れない?

実際3年経った今でも、スーパーストーンバリア包丁でアボガドの種やかぼちゃも切れます

軽々とスッとは切れませんが、他の包丁で大根を切るくらいの力で切れます
カボチャをレンジで少し温めないと切る事が出来なかった非力の私でも、生のカボチャを切れる様になりました。

スーパーストーンバリア包丁は 危ない・怖い・けがする?

テレビで料理人の平野レミさんが「切れない包丁の方が怪我する」とおっしゃってましたが、確かにそうだなと思います。

以前切れない包丁でカボチャを切ろうとして指を深く切った事がありますが、スーパーストーンバリア包丁に変えてから怪我をしたことはありません

ただ、どの包丁でも同じですが「包丁を落としてしまった」など事故の場合は怪我の可能性はあります。

スーパーストーンバリア包丁が「危ない」という事はありません。通常通り使えば問題ないと思いますよ♪

スーパーストーンバリア包丁を使って分かったデメリットは”洗う時スポンジが切れる”

引用楽天市場

私が3年スーパーストーンバリア包丁使って感じるデメリットは洗う時にスポンジが切れるです😱

最初は慣れずにスポンジをボロボロにしていたので、今はなるべく歯先が当たらないように洗っています。

しかし、衛生的にもこまめに変えた方がいいし『まぁいいか』と新しいスポンジに変えるようになりました。

正直他にスーパーストーンバリア包丁のデメリットを思いつきません!

▼固いものもスパスパ!スーパーストーンバリア包丁はこちら

スーパーストーンバリア包丁の良い口コミやメリット

・嘘みたいにスパスパ切れる
・軽い
・持ち手が木なので手になじむ
・パイナップル1本が力を入れずに切れた
・思った以上の切れ味
・コストコの大きいお肉がサクッと切れる
購入して感動した人が多いようで、口コミも多くありました。
芸能人にも愛用者が多いと聞きますし、さすがは【殿堂入り】ですね!

スーパーストーンバリア包丁は思った以上の切れ味!

引用楽天市場

スーパーストーンバリア包丁の口コミではたくさんの人が切れ味に驚いていました。
切りにくいトマトかぼちゃはもちろん、私がビックリしたのはケーキです。ケーキの上のイチゴが潰れずにキレイに切れます!!
これは包丁表面にフライパンに多いストーン加工してあるからです。
包丁自体が薄く食材に抵抗を与えにくいので、やわらかいスポンジの上のイチゴも潰れず、間のクリームやフルーツもスパッと切れ、ケーキ屋さんのようなキレイな断面になります。

スーパーストーンバリア包丁は軽い!持ち手が木で手になじむ!

我が家の別の包丁を比較すると約20g、包丁の重さに差があります。
20gって大した事ないようにも感じますが、バターナイフやティースプーン1本位の差です。
毎日使う包丁だと、この20gの差は想像以上に大きいんです。
料理人の方は包丁で手首を痛める事もあるそう。軽いに越したことありませんよね。
たった20gの差でも、初めて手にした時は「軽!」と声が出たほどです♪
また、持ち手が天然木なので軽く手になじみやすい形状なので長時間使っても疲れにくいです。

スーパーストーンバリア包丁はパイナップル1本が力を入れずに切れた

私はパイナップルは切った事はなく、実体験をお話できずすみません。
しかしスーパーストーンバリア包丁を普段使いしている人なら『切れるだろうな』と思うでしょうね。
ペットボトルも切れますし、割り箸も切れます。さすがです。
いけるかな?と思いながら切ってみると大体のものが切れます

例えば、『伊勢海老一匹を縦に』切った時も抵抗はありつつもザクッと切れました。

▼包丁が切れるとマジで料理が時短になります

スーパーストーンバリア包丁の研ぎ方やお手入れ方法は?専用シャープナーがいい?

引用楽天市場

私は別の砥石で研いだ事はありません。というのも、シャープナーがかなり優れ物なので、家中の物をこのシャープナーで研いでいます。

引用楽天市場

ストーンバリア包丁の研ぎ方はホント簡単です。

ストーンバリア包丁の研ぎ方を詳しく説明…といってもすごい簡単なんですけど。

シャープナーには荒砥の溝と仕上げの溝があります。目安は荒砥5回、仕上げ3回スライドするだけ。

30秒ほどで購入した時の切れ味に戻るので、お手入れするのが癖になりますよ。

▼家中の物が研げるシャープナーはこちら

スーパーストーンバリアシャープナー 2色展開(レッド/ブラック)|包丁シャープナー 包丁 シャープナー 包丁研ぎ 包丁研ぎ器 研ぎ器 包丁砥ぎ 研ぎ石 砥石 コンパクト 小さい 小さめ おしゃれ かわいい かんたん 簡単 おすすめ スーパーストーンバリア

スーパーストーンバリア包丁 サイズで迷ってる方へ

スーパーストーンバリア包丁には4種類の包丁があります。

正直どう違うのかわからないし、どちらを買えばいいか迷いますよね…。

タイプ別のおすすめはコチラ👇
肉や魚料理が多い→牛刀
和食の調理が多い→三徳

↓もっと詳しく知りたい方は別記事で紹介しています。

>>>三徳と牛刀の違いとおすすめを徹底解説の記事はこちら

▼我が家は牛刀で和食も刺身も切ってますよ♪

スーパーストーンバリア包丁の寿命は?耐久性について

私はスーパーストーンバリア包丁を3年使ってみて、買い替えようと考えた事は一度もありません

シャープナーを使うと簡単に新品の切れ味が復活するし、包丁への不満が全くないからです。

でも永遠には使えません。なぜなら

包丁はだんだん短く(小さく)なるからです

砥石でお手入れすればするほど削れていくので、短かく(小さく)なります

刃先(切っ先)まで研ぐと短くなり、包丁の腹部分を研ぐことで幅も狭くなります。

考えてみれば当たり前なんですが、意外と知られていない事ですよね。

マグロの解体をする職人さんは、マグロ解体用の長い包丁が、3年で半分の長さになるらしいです。

ただ、職人さんの包丁は機械で研いでいるので、手で研ぐ家庭用の包丁はそこまで急激に小さくなったりはしません。

3年使った我が家の包丁は、というと…

3年間で4㎜短くなっていました。研ぐ頻度は1~2か月に1回程度。

研ぐと切れ味が新品同様に戻るので、切れ味で寿命を迎える事はなさそうです。

このペースなら30年、40年使う事は出来そうですが、最終的にはペティナイフになりそうですね。

しっかりお手入れすることで私が生きている間は使えそうですが、代々受け継ぐ事は出来なさそうです(笑)

▼長く使える スーパーストーンバリア包丁はこちら

スーパーストーンバリア包丁を購入するならこのショップがおススメ!

引用楽天市場

「スーパーストーンバリア包丁 偽物」と検索している方も多いようですが、実際に『偽物が届いた』という声は無いようです。

ただ、類似品が多く、名前が似ているものがあるので注意してください!

よく見ずに買うと間違ってしまうのでご注意ください!

私は失敗したくないので、実演販売もしているこちらのショップ【楽天】で購入しました!

ポイントも溜まりますしね。

▼牛刀のショップ価格をチェック!

▼三徳包丁も公式ショップで安心に購入できます

スーパーストーンバリア包丁をふるさと納税でGETする

スーパーストーンバリア包丁はふるさと納税の返礼品になっています。

ふるさと納税をより有意義に活用したい!と考える方多いですよね。

毎日使う包丁だからこそ、ふるさと納税にピッタリです。

ふるさと納税とは?

ご自身の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度です。
寄付による支援をすることで税金の還付や控除を受けられ、さらに特産品などの返礼品がもらえるうれしい仕組みです。

簡単シュミレーターで自分の寄付限度額を簡単に調べられます。
詳しくはこちら→ふるさと納税はじめての方へ

▼ふるさと納税でスーパーストーンバリア包丁ゲットしたい人はこちら

スーパーストーンバリアの口コミレビュー、寿命やデメリットまとめ

以上、スーパーストーンバリアの口コミレビュー、寿命やデメリットについて紹介しました。

スーパーストーンバリア包丁は1万円ほどのお値段なので包丁としてはお高め。

使ってみるまでは無駄遣いかな?と悩みましたが、今では無くてはならない相棒になりました。

毎日お料理するのは面倒ですが(ズボラなんです)、スーパーストーンバリア包丁のおかげで下ごしらえの時間が短縮され、料理がサクサク進むので、ストレスは激減しました♪

しかもストーンバリア包丁は研ぎ方も簡単だし、手入れの時間もあっという間。

お料理好きの方も、お料理がストレスの方も、一度使ったら手放せなくなりますよ~!

>>>【牛刀】と【三徳】の違いと特徴を徹底比較した記事はこちら

▼『スーパーストーンバリア包丁』はこちら

 

タイトルとURLをコピーしました