小麦粉、卵、バターや牛乳などの乳製品が入っていないのに美味しいと話題のゼンブブレッド。
プロテインの材料でもあるスーパーフード「黄えんどう豆」でつくられていて、糖質控えめ、鉄・亜鉛・カリウム・植物性たんぱく質が摂れるパンです。

筋トレ&ダイエット中の私の一番おすすめ!
ZENBシリーズのパンとオートミールは家族全員「美味しい!」と大満足なんです。
こんなに美味しいならたくさんの「添加物」が入っているのでは…と気になって調べたところ、余計なものを入れずに素材の味を活かしたパンだということが分かりました!
しかもスーパーフードが盛りだくさん入っていてグルテンフリーを実践したい人だけでなく腸活したい人にもおすすめなんです。
ゼンブブレッドの各フレーバーに原材料やカロリーを詳しく紹介していきますね。
▼賞味期限も長いからストックできるのも嬉しい
ゼンブブレッドは体に悪い?添加物や原材料は?
ゼンブブレッドのフレーバーは「3種の雑穀」「紅茶&オレンジ」「カカオ」「くるみ&レーズン」「きなこあん」の5種類。
一般的にパンには酸化防止剤、乳化剤が含まれているものが多いのですがゼンブブレッドの原材料はどうでしょうか。
ゼンブブレッドの原材料
ゼンブブレッドの基本的な材料がこちらです。
・こめ油 ・オオバコ種皮粉末★食物繊維が豊富
・食塩
・パン酵母
・乳酸菌★腸内環境を整える微生物
3種の雑穀
いりごま・アマニ・キヌアパフ
アマニ油などで有名なアマニは亜麻という植物の種で「オメガ3」という栄養素を豊富に含んでいます。
キヌアパフとは糖質控えめで、栄養バランスに優れた「キヌア」をポン菓子のように加熱したもの。
なんとアマニもキヌアも「スーパーフード」として大注目の食材なんです。

サラダチキンや野菜でハンバーガーにするのもおすすめです!
紅茶&オレンジ
てんさい糖・オレンジ・紅茶
白砂糖ではなくやさしい甘みの「てんさい糖」を使用していてオレンジや紅茶の風味が際立ちます。 トースターで軽く焼いてサクッと食べるのがおすすめです。
カカオ
てんさい糖・ココアパウダー・カカオニブ

スイーツ感もあって、ダイエット中にはうれしい♪
くるみ&レーズン
てんさい糖・くるみ・レーズン
香ばしいくるみの食感と甘酸っぱいレーズンが満足感の高いパン。
くるみとレーズンが食べ応えしっかり!コーヒーに合うので朝食におすすめです♪
きなこあん
てんさい糖・大豆粉・おから粉(大豆を含む)・いんげん豆粉
新発売の「きなこあん」はもっちりとしたパンにたっぷりと「きなこあん」が入っています。
一般的なあんぱんは300kcalほどあるのに対しなんと180kcal。糖質は37%OFF※あんぱん(こしあん)と比較

ダイエット中には幸せすぎるフレーバー!
ゼンブブレッドのカロリー
全種類のカロリーと糖質を紹介します。
紅茶&オレンジ…138kcal、糖質 18.0g
カカオ…145kcal、糖質17.4g
くるみ&レーズン…170kcal、糖質9.1~20.4g
きなこあん…180kcal、糖質 17.7g
ゼンブブレッドは138kcal~180kcal以下。
あんぱんは一般的に300kcalほどあるのに対し、「きなこあん」は180kcalなのでかなり低カロリーです。
ダイエット中でも食べれる甘いパンがあるなんて開発者さんに感謝です!
▼低カロリーで腹持ちもいいです♪
ゼンブブレッドの栄養成分
ゼンブブレッドは一般的なパンより糖質控えめで、食物繊維やビタミンB1 、鉄が豊富に含まれています。
栄養価の高いスーパーフードがふんだんに使用されていて、余計な材料を入れずに素材の味を活かして作られています。
グルテンを控えたい人だけでなくトレーニング中の人にもおすすめです。
▼食べてみると驚くほどフワフワで美味しいパン
ゼンブブレッドはダイエットに効果的
もちろんゼンブブレッドは1袋180kcal以下でヘルシーなのでダイエットにおすすめです。
しかも栄養が不足しがちなダイエット中に美味しく栄養補給ができます。
しかも常温で30日以上保管できるので、会社のお昼や小腹がすいた時用にストックできます。
▼1つ食べただけでしっかり満腹感があって腹持ちもいい
ゼンブブレッドの販売店は?どこで買える?
ゼンブブレッドはスーパーやコンビニでは販売されていません。
すきなフレーバーを好きな個数で購入できるネット購入がおすすめです。
▼楽天やAmazon、Yahooからの購入だとポイントも溜まります♪
ゼンブブレッドの添加物やカロリーは?原材料や栄養成分を調査まとめ
以上、ゼンブブレッドの添加物やカロリーをご紹介しました。
ゼンブブレッドはスーパーフードをふんだんに使った栄養満点なのにカロリーや糖質控えめなのでダイエットにピッタリのパンです。
しかもなにより「ビックリするほど美味しい」から、ダイエット中でも我慢することなく続けられます。
まずはセットで購入して好みのフレーバーを見つけてから味を選んで購入するのがおすすめですよ。
▼楽天やAmazon、Yahooからの購入だとポイントも溜まります♪